Tiger Uppercut!~ある秋田人の咆哮
サブタイトル タイガー!タイガーアッパカーッ!秋田の歴史、文化、グルメ、時事、そしてステキな未来の書き下ろし!
newentry recentcomment アーカイブ links

2007 年 11 月 のアーカイブ

おでん三吉

2007 年 11 月 20 日 火曜日

「おでん」といったら私は「こぶ志」とくるのに相場が決まってますが、
やはり「おでん」といったら仙台国分町の「三吉」でしょう。
ということで先日、出張がてら人待ちにちらっと寄ってみました。


開店して30分もしないうちにほぼ満席になります


まずはオーソドックスなところを

がんも、わらび、こんにゃく、大根、つみれ・・・とあれこれ頼んでると、
親父さんからストップが。
冷めてしまうから一回の注文は4つくらいまでにしておけと、にっこり。
なるほどなるほど。
なんかあたたかいなあ。


味のしみた大根

周りをみると秋田ゆかりのメニューが多い。
ハタハタ、きりたんぽ、稲庭などなど。
どうもご主人(先代)が秋田出身なんだそうだ。

店名の由来も、秋田の太平山三吉神社からきた「三吉(さんきち)」ならしい。
先代創業者(田村三郎)の姓からして神社のお身内でしょうか?


このにら玉がumai!

田村三郎氏は、県庁の役人を辞めておでん屋台をひき始めたらしい。
秋田弁とそのまっすぐな人柄が人気で常連客が増えていったと。
店内で聞こえる秋田弁。
「リトル秋田」的な感じがとても気持ちいい。


ほわ~んと熱燗もうひとつ


おっと、もう満席


そして国分町の夜は更けて・・・

おでんのumai季節だな。
秋田の「こぶ志」もumaiよ。
親父がすごく怖いけど。

この記事にハッときたらクリックお願いします→人気blogランキング 東北情報へ

この記事にグッときたらクリックお願いします→にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ

メールはこちら → t.uppercut@gmail.com

2007 年 11 月
« 10 月   12 月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

プロフィール
     投稿者: TU
     紹介: 秋田市在住秋田人。会社を創業、 そして経営。現在30代前半。 人生の真夏。 好きなもの=「秋田」
カテゴリー
QRコード
 Page 1 of 4  1  2  3  4 »

Tiger Uppercut!~ある秋田人の咆哮 Powered by WordPress
Entries (RSS) and Comments (RSS).