小学生の低学年とかの頃のたまの日曜日。
バスで母親に連れてきてもらう駅前での買い物が、とても楽しかった。
あんなに楽しかったことは今でもそうはないなあ。
当時、駅前の主役はイトーヨーカードー。
私は半日かけて、プラモデルやラジコン、ゲームなどを物色。
まだレコードやCDを買うような年頃ではなかった。
妹は確か「はっぴーでい」とかいう雑貨屋で何かを物色。
そして何か一つをねだるのだ。
そうすると最低一つは何かを買ってくれる。
母を説得するために、いろんな材料を用意していったものだ。
子どもには子どものやり方があるのだ。
その楽しい一日のランチは必ず、
イトーヨーカドー7階にある「ファミール」だった。
先日、家族で駅前に行く用事があった際、
不意に思い出してわざわざ行ってみた。
なにしろイトーヨーカドーのレストラン街といえば、
イオンのそれとは裏腹に衰退はなはだしく、
カレーが絶品だった「かまくら」もなければ、
クリームピラフのセットで有名な「とりとん」も、
今はもうないのである。
唯一、「やちよ」と、この「ファミール」が生き残っているのだ。
思いでのままの店内
そして思いでのままのメニュー
むかいにホテルができたために景観は・・
ここに子ども達と来るなんて夢のよう。
エビドリア
そしてハンバーグ
当時は食べ盛りで、ドリアにハンバーグにスパゲッティにパフェ・・・、
みたいなオーダーをしていたような気がする。
そしてこれもよく食べていたエビカツ重
二日酔いで吐きたい状態なのに無理して食べました
無論、どれも特別にumaiものではない。
しかし、この味と雰囲気は絶対にイオンのレストランでは出せないのだ。
そのへん、子ども達には伝わりそうにはないが、
ひとつ嬉しかったのは、
待っているお客さんもいるくらい店内が混み合っていたこと。
そろそろ春。
自転車に乗って駅前にどんどん出かけたいと思います。
メールはこちら → t.uppercut@gmail.com
「秋田エキマエ応援団 →http://blogs.yahoo.co.jp/eki_raku」のekirakuです
こんにちは
ファミールはそんな思い出の場所だったんですねo(^-^)o
エキマエ応援団としても、ヨーカ堂の飲食店の寂しさは大問題でありますよ…
ekirakuさん、コメントありがとうございます!
あそこまで寂しくなっているとは知りませんでした・・。
地下街のフードコートもだいぶ縮小してまして残念・・。
高校に入ってからはフォーラス&アルス&現トピコが遊び場になってましたが、
こちらの方はヨーカ堂よりは縮小感がなくてうれしいです。
一生懸命、頑張っておられる方々に敬意を表したいです。
駅前活性化はムズカシイ要素がいろいろとあるのだと思いますが、
ekirakuさんのblogが頑張ってらっしゃるので以前よりは格段に活気が出てきてるように思います!
私も何かぜひお手伝いしてみたいといつも思っております。