昨日、ある新聞社の支局長の送別会にお邪魔してきたら思わずおもしろい話になった。
その支局長K氏は鶴岡の出で、名前が戦国武将と同じだし、
その姓からいっても加藤清正の後裔かと思っていたが違っていた(加藤家は清正の息子の代に取り潰し。肥後熊本から庄内に幽閉)。
それはどうでもいいとして赴任中、非常に懇意にさせて頂いた。
ありがとうございました。
そして、同席した高級官僚K氏、ある一流銀行のFPであるS氏と、
私の周りの3名がなんと偶然にも庄内出身秋田在住の方。
いずれも庄内が生んだ一流の英才の方々で、
それぞれ日本国の最高学府的な大学を出、各方面でご活躍の方々だ。
面構えからしても、なにかこう颯爽としていて、
世が世なら一軍を率いて秋田に攻め込んで来ていたかもしれない将器のみなさんだ。
そこで話を振ってみたのが、秋田庄内統一論。
だいいち、庄内人の内陸、山形を憎むこと甚だしい。
なんで???
秋田と県南ではあまりみられない現象だ(津軽と南部よりはましだけど)。
出羽三山の峰々の高さを思う。
近似する文化、言語、気候などをもつ我々西海岸人(WestCoast人)。
これは絶対に統一した方がいいのだ。
最悪、武力に訴えてでも併合・・。
と思ってましたが、意外にもあっさり同意を得ました!
ということで、秋田庄内は統一して同じ県になることに決まりました。
みなさん、よろしくお願いします。
さっそくいろいろ決めなければならないこと山積だが、まずは名前だろう。
さすがに「秋田県」では先方が納得しないだろうし、
そもそも「秋田」とは今の秋田市のあたりのみを指す言葉であって、
秋田県全土を象徴するネーミングではない。
律令体制下にあっては県南は羽後だろうし県北の一部は陸奥の国だったろう。
秋田県は戊辰戦争の際に、こともあろうに官軍に寝返ったので、
鹿児島、山口、高知、佐賀などの官軍と同様に、
県名は当時の政庁・城下町と同じになっただけというだけの理由で「秋田県」なのである。
そして何よりまず「県」という制度を一度白紙に戻さないと。
そこで今話題で、世界に通じ、vividでcoolなイメージなのに、絶対笑わせることができる、
「ノースアジア県」でいこうかと思います。
people said
「どこから来ました?」
we said
「N.A(エヌエー)ですよ」
最高かっこいい。
最高イメージがいい。
この陽光あふれる東北西海岸を最も象徴しているステキなネーミングだ。
個人的には、ノースアジア県には「津軽」も加えたいと思っている。
誰か津軽の有識者で決断力のある方知っていたらご紹介下さい。
よろしければクリックお願いします→人気blogランキングへ